~ホッと一息つく時間に最新の話題をチェックしよう~

BreaktimeNews!

スポーツ選手

栗原恵の現在とは!?彼女が残した成績や給料に迫る!【ジャンクSPORTS】

投稿日:

あなたは『プリンセス・メグ』を知っていますか?

2020年1月19日(日)の19:00~放送される【ジャンクSPORTS】にも出演予定の彼女。

バレーボール界に彗星のように現れ、日本女子バレーを牽引してきた存在【栗原恵】さん。

そんな彼女が残した成績や気になる給料についてお話させて頂きます!

日本国民が熱狂したワールドカップを始めとし、世界選手権やオリンピックで大活躍をした彼女の知られざる経歴苦難とは!?

そんな栗原恵さんの現在とは?結婚しているのか、どんな仕事をしているのか?

さっそく、一緒に見ていきましょう。

スポンサードリンク

栗原恵の経歴プロフィール、成績とは!?

出典https://r225taku171.hatenablog.com/entry/2018/09/05/122603

栗原恵の経歴プロフィールを紹介します

栗原恵さんは1984年7月31日広島県佐伯群能美町(現・江田島市)で生まれた、プロバレーボール選手です。

家族は両親と兄がいる4人家族で、彼女は小学4年生から父がバレーボールのコーチをしていた『鹿川フラワーズ』に入ることになりました。

その後、栗原さんは中学1年生の頃には身長が176cmを超え、周りにはその事で知られるように。

バレーボールは身長が高いほうが有利です。

この頃から、彼女はスターへの片鱗を見せはじめています。

その後、バレーが上手くなりたいという一心で、中学2年生の時、バレーの強豪校である兵庫県姫路市の大津中学校にバレー留学をする事になったといいます。

中学生の時に、単身留学するなんでビックリですよね!

私が中学の時は、毎日の部活だけでもでヒィーヒィー言っていたのを思い出します(笑)

そんな彼女は高校への進学の際、バレーの強豪校’としても知られている山口県にある三田尻女子校(現・誠英高校)を選び、引き継続き親元を離れての生活になったと話しています。

高校1年生の時には『インターハイ』『国体』『春高バレー』優勝の“高校3冠”を達成しました!

強豪校へ進学するという決断や、その後の練習漬けの日々が実を結んだのです。

好きなことには、全力で取り組む彼女の姿勢が本当に素晴らしいと思います。

この頃からメディアに注目され始めた栗原恵さん。

彼女の愛称は『プリンセス・メグ』。彼女はプレーもさることながら、そのルックスの良さと、笑顔で人気を博しました。

2001年(高校2年生)の時にはバレーの全日本代表に初選出され、翌年の2002年(高校3年生)には日本代表デビューを果たした栗原さん。

2003年に高校を卒業し、実業団チームの『NECレッドロケッツ』に入団。

同年、ワールドカップに出場した彼女は「大山加奈さん(東レ・アローズ)と共に戦い“メグ・カナコンビ”で世間を賑わしました。

オリンピックに関しては、2004年のアテネ、2008年には北京と2度の出場を果たしています。2010年の世界選手権では銅メダルを獲得しています。

当初、私はTVでそれを観ていました。特にワールドカップの女子バレーは日本中から物凄い注目を浴び、その期待に応えていく彼女たちをみて感動していたのをよく覚えています。

 

栗原恵の怪我との戦いとは!?

2004年10月に「NECレッドロケッツ」を退団し、翌月同じVリーグの“パイオニアレッドウィングス”に入団した栗原さん。

翌年5月の『黒鷲旗大会』ではチームの優勝に貢献。

その後、Vリーグの2005年~2006年シーズンには開幕から出場し、パイオニアの優勝(2季ぶり)に大きく貢献した彼女。そこでも“最高殊勲選手・サーブ賞”などを獲得しました。

しかし、2006年の日本代表の合宿中の練習で「左足有痛性分裂種子骨障害」と診断された栗原さん。

種子骨障害とは、足の親ゆびの付け根、足の裏側に左右に2個ずつある種子骨という骨の部分が何らかの原因で痛むもののことをいいます。

常にジャンプをしなければならないバレーボール選手にとっては、痛みが伴うのでプレーができなくなり、大きな怪我といえます。

その後、約半年間のリハビリ生活を送る事となりました。

それでも、2007年には全日本に復帰。ワールドグランプリでは9試合全てでフル出場。

同年のアジア選手権でも栗原さんは大活躍。なんと5年ぶりに中国を破るなどして、24年ぶりの選手権制覇に大きく貢献しました。

ただ、彼女には、その後も怪我がつきまといます。

・2009年11月 左膝半月板断裂

・2011年2月 左膝軟骨損傷

など。

彼女は周囲の期待もあってか、長期の休養もとらず、騙し騙しプレーをしてきたのでしょう。

なんて責任感が強い人なんだろうと思いました。

2011年6月以降、ロシアの「ディナモ・カザン」、「岡山シーガルズ」、「日立リヴァーレ」、「JTマーヴェラス」へ移籍し、現役を続けてきた彼女。

場所が変わっても、大好きなバレーをしている彼女の姿が印象的でした。

そんな栗原さんも、遂にその時を迎えます。

2019年6月10日、34歳で17年間の現役生活にピリオドを打ち引退した彼女。

そんな栗原さんは、現役を引退した時、以下のように語っています。

長い期間温かい応援、ご声援ありがとうございました。小学校4年生の時に鹿川フラワーズの一員としてバレーボールを始め、34歳の今日までバレーボール選手として素敵な時間を過ごさせていただきました。私のバレーボール人生は、決して順風満帆とは言えないかもしれません。それでもどんな時も味方でいてくださる皆さんのおかげで、走り続けることができました。
現役を退く最後まで抱き続けた「バレーが大好き」という気持ちは、鹿川フラワーズでバレーボールを始めた頃と変わっていません。そんなバレーボールを仕事として取り組んでこれたこと、改めて幸せなことだったなと感じます。
緑と海に囲まれたこの江田島で生まれ育ったこと、そして応援してくださる皆さんの存在が、大きな支えとなっていました。本当にありがとうございました。

出典https://mykoho.jp/article/

栗原さんは、周りの人への感謝をひとときも忘れず過ごしてこられたのでしょうね。

だからこそ、人々に感動を与えられる存在になれたのだと思います。

彼女の好きな事に打ち込む姿勢は、本当に勉強になります。

“好きこそものの上手なれ”という言葉がありますが、まさにそれを体現されてきたのだなぁと思いました。

スポンサードリンク

 

栗原恵の給料とは!?

スポーツ選手の給料って気になりますよね。

そのスポーツによっても、またそれを行う選手一人ひとりによっても金額は変わると思います。

そこで、日本のスポーツ選手の平均年収を調べてみました。

その結果がこちらになります。

・プロ野球選手 4000万円

・プロゴルファー 3000万円

・プロサッカー選手 2000万円

・フィギュアスケート選手 1000万円

・バスケットボール選手 700万円

 

あくまで目安になりますが、平均するとこのようになります。

ただ、同じスポーツをしている選手でも、海外で活躍している超一流の選手の年俸は群を抜いて高くなります。

それでは、栗原さんの年収はどのくらいなのでしょうか?

バレーボール選手は一般的に実業団チームに所属しています。

その場合、給与制でその平均給与は月30万円といわれています。その場合、年収は360万円程。

では、栗原さんの場合はどうなのでしょうか?

彼女はプロ・バレー選手として契約しています。そうなれば、金額はどのくらいになるのでしょうか?

そこで、元全日本女子バレーボールチームのキャプテンでセッターを務めていた竹下佳江さんの場合を見ていきましょう。

竹下さんは栗原さんと同じVリーグでプロ契約を結んでいました。

バレーボール関係者らによると、竹下さんの年収は1000万円程だったといわれています。

そこから考えると、同じ境遇にある栗原さんの年収は同じく1000万円程になると推測できます。

ただ、栗原さんは2012年から芸能事務所(株式会社LDH-JAPAN)とも契約していて、CMの出演料なども加算される事になります。

 

栗原恵の現在とは!?

出典https://www.instagram.com/p/B2xkZqZASRJ/

栗原恵は結婚している!?

栗原恵さんは、『プリンセス・メグ』の愛称で多くの人気を集めていました。

そんな彼女は現在、一体何をしているのでしょうか?

まず、気になるのは結婚についてです。

栗原さんのルックスと笑顔は、世の男性たちにとっても魅力的です。

笑顔も素敵なので普通にモテると思います。

調べてみましたが、現在、彼女は結婚はしておらず、過去の報道でも“彼氏”の存在は確認できませんでした。

何だかとても意外でした。何よりもバレー優先の生活で、恋愛をしている余裕はなかったのかもしれませんね。

ちなみに栗原さんの理想の男性像は「玉木宏」だという事です。

 

栗原恵の今後の活躍について

栗原恵さんは、現在LDHという事務所に所属しています。

LDHは“EXILE”や“E-girls”など多くの有名アーティスト等が所属しています。

音楽活動だけではなく、多方面で活躍している方が多いの事務所です。

栗原さんは今後、どのような活動をしてくのでしょうか?

彼女には、バレーボール人生での素晴らしい経験があります。

その経験を活かして、バレーのコメンテーターや監督・コーチとして活躍していく事が予想されます。

また、そのルックスを活かして、メディアにも多く出演されるかもしれませんよね。

なんにせよ、また栗原さんの素敵な笑顔が見られるようになればと個人的には期待しています。

 

まとめ

いかだでしょうか。

栗原恵さんは本当にストイックにバレーボールと向き合ってきました。

勿論、才能もあったことでしょう。

しかし、才能だけではこのような素晴らしい活躍をすることはできません。

バレーボールにひたむきに取り組み、日々の努力を怠らなかった事が現在の彼女へと繋がっているのだと思います。

現役引退後、どのような活躍を見せてくれるのでしょうか?

本当に楽しみです!

これからも、その素敵な笑顔で周りの人達を幸せにしていく事でしょう。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

スポンサードリンク

-スポーツ選手
-, ,

Copyright© BreaktimeNews! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.